おはようございます。
今日も皆さんの家庭に笑のはなが咲きますように。
天一国2年天歴7月23日
今日の訓読み言葉
時間が余りにも短いのです。一生においてこれを直し、 満たすためには時間がないのです。先生の生涯がそうなのです。 ですから世俗的に見れば先生の生涯はかわいそうなものです。 神様に「先生はどんなお方ですか」と聞いてみてください。 先生は痛哭するしかない痛みを感じながら、 心臓をえぐり出すような痛みをもって身もだえするような悲痛さを 体恤しています。先生は地上では悲惨な男です。 そのような苦労を誰も知りません。皆、 自分が立派な人だと偉そうに威張っているだけで、 先生の苦労を知りません。お母様も知りません。
*
神様が六千年間苦労して残された功績をすべて失い、 興南収容所へ行った先生の悲痛な事情を皆さんは知りません。 故郷を離れることが問題ではありません。 妻子が問題ではありません。 天と地の未来の希望として解放の民族が、 私を歓迎しようとしていたその群れが、 雲の中の地獄へと消えていく、暗黒世界に去っていくのを見て、 痛哭しながら再び会おうと叫んだのがきのうのようです。「 お前たちは消えていったが、私は再び私の行くべき道を歩み、 光明の朝日を抱いてお前たちを再び探し出して解放しよう」 と宣言したのがきのうのようです。 手錠をかけられ叫んだその声を忘れることはありませんでした。 困難なとき、いつも祈祷したその姿を忘れることができません。
投稿日:1970年1月1日